昨日に引き続き、映画『わが青春つきるとも 伊藤千代子の生涯』のメインテーマより、「愛のテーマ」の部分をお聞きください。 この動画の音楽は、オリジナルを生演奏したものです。 オリジナルは、こちらで無料でお聞きいただけます。 […]

昨日に引き続き、映画『わが青春つきるとも 伊藤千代子の生涯』のメインテーマより、「愛のテーマ」の部分をお聞きください。 この動画の音楽は、オリジナルを生演奏したものです。 オリジナルは、こちらで無料でお聞きいただけます。 […]
昨年のちょうど今頃、映画『わが青春つきるとも 伊藤千代子の生涯』の音楽作りに取り組んでいました。公開から一年が経とうとしていますが、今もたくさんのところで上映が行われていて、この映画制作に参加できた者として大変嬉しく思っ […]
お早うございます。昨日に引き続き、『マリーのお菓子組曲』をお聞きください。今回は「ティアレ姫のテーマ」の部分です。 この動画の音楽は、オリジナルを生演奏したものです。 オリジナルは、こちらで無料でお聞きいただけます。 h […]
みなさん、こんにちは。今日は『マリーのお菓子組曲』を弾きました。この曲は、今からおよそ15年ほど前に、物語とお菓子と音楽を同時に作るという試みで、少女マリーがお菓子の世界を冒険するというメルヘンを描いたものです。そのメイ […]
みなさん、こんにちは。12月に入って、街が輝いていますね。僕はこの時期は、幸せというよりも、寂しさや悲しさを感じることのほうが多いです。個人的に何かあるわけではないのですが、いつもそんな気持ちになります。同じように感じる […]
昨日に引き続き、『美しの国』をお聞きください。サビの部分を弾きました。
お早うございます。自作曲『美しの国』を弾きました。この曲は、歌手イザナギTAROさんの曲です。当初、映画のために作りましたが、そちらのほうではボツとなってしまいました。その後TAROさんと出会い、TAROさんの歌唱の壮大 […]
昨日に引き続き、『will』という曲をお聞きください。今日は後半部分です。 この動画の音楽は、オリジナルを生演奏したものです。 オリジナルもぜひお聞きください。 こちらで無料でお聞きいただけます。
みなさん、こんにちは。今日は『will』という曲を弾きました。この曲は、個人の生き方にスポットを当てた映画風のポートレイト動画を作るプロジェクトのテーマ音楽として作曲しました。今日は前半部分のみですがどうぞお聞きください […]
みなさん、こんにちは。今日弾いたのは、2009年公開の映画『アンダンテ ~稲の旋律~』のメインテーマです。新妻聖子さん、筧利夫さん、秋本奈緒美さん、中条きよしさん、松方弘樹さんらが出演する映画で、千葉県の横芝光町の田園に […]
やさしいスープ 作曲/山谷 知明 Music by Tomoaki Yamaya ピアノ演奏/高橋正実 Piano Performance by Masami Takahashi この動画の音楽は、オリジナルを生演奏した […]
Rainbow In The Music Box 作曲/山谷 知明 Music by Tomoaki Yamaya この動画の音楽は、オリジナルをリメイクしたものです。 オリジナルは、こちらで無料でお聞きいただけます。
あるひとつの死 作曲/山谷 知明 Music by Tomoaki Yamaya この動画の音楽は、オリジナルをリメイクしたものです。 オリジナルは、こちらで無料でお聞きいただけます。
夜明けに見た夢 作曲/山谷 知明 Music by Tomoaki Yamaya この動画の音楽は、オリジナルをリメイクしたものです。 オリジナルは、こちらで無料でお聞きいただけます。
心の窓に射し込む光 作曲/山谷 知明 Music by Tomoaki Yamaya この動画の音楽は、オリジナルをリメイクしたものです。 オリジナルは、こちらで無料でお聞きいただけます。
うれし涙 作曲/山谷 知明 Music by Tomoaki Yamaya この動画の音楽は、オリジナルをリメイクしたものです。 オリジナルは、こちらで無料でお聞きいただけます。
夜ひとりあかりひとつ 作曲/山谷 知明 Music by Tomoaki Yamaya この動画の音楽は、オリジナルをリメイクしたものです。 オリジナルは、こちらで無料でお聞きいただけます。
Core 作曲/山谷 知明 Music by Tomoaki Yamaya この動画の音楽は、オリジナルをリメイクしたものです。 オリジナルは、こちらで無料でお聞きいただけます。
My Life 作曲/山谷 知明 Music by Tomoaki Yamaya この動画の音楽は、オリジナルをリメイクしたものです。 オリジナルは、こちらで無料でお聞きいただけます。
No Border World 作曲/山谷 知明 Music by Tomoaki Yamaya この動画の音楽は、オリジナルをリメイクしたものです。 オリジナルは、こちらで無料でお聞きいただけます。
涙する人のためのアダージョ 作曲/山谷 知明 Music by Tomoaki Yamaya この動画の音楽は、オリジナルをリメイクしたものです。 オリジナルは、こちらで無料でお聞きいただけます。
悲しみの夜には、甘いお菓子を 作曲/山谷 知明 Music by Tomoaki Yamaya この動画の音楽は、オリジナルをリメイクしたものです。 オリジナルは、こちらで無料でお聞きいただけます。
やさしいスープ 作曲/山谷 知明 Music by Tomoaki Yamaya この動画の音楽は、オリジナルをリメイクしたものです。 オリジナルは、こちらで無料でお聞きいただけます。
あなたの大切な音を、唯一無二の音楽にします 「音は感情に作用する」と言われています。 スマホで撮った動画に収録された大切な音。家族や友人の声。心に響く言葉。感情を揺さぶる思い出の会話。 あなたにとって大切なその音を、安ら […]
心身の安らぎをサポートする美しい音楽 眠りの前のひととき、お目覚めのひととき、心をクリアにしたい時、心の中にあるストレスを消したい時、あなたに安らぎをもたらしてくれるリラクゼーション音楽です。 ヘッドホンでお聞きいただく […]
心身の安らぎをサポートする美しい音楽 アルバム「Sound Relaxation」がリリースされました。全9曲が収録されています。YouTubeやAppleミュージック、Amazonなどでお聞きいただけます。 あなたのス […]
ご覧いただき、ありがとうございます。 山谷知明です。 僕は作曲家として、毎日音楽を作っていますが、音楽を聞いてくれる人がいるから作曲家は仕事ができます。聞いてくれる人がいないと、僕の仕事は成り立たないわけですね。僕の音楽 […]
聞くと幸せになれる音楽 横浜市でカウンセリングサロン「スマイリー・ラボ」を運営する心理カウンセラーの黒田藤子さんと出逢い、「聞くと幸せになれる音楽」を作りたいと思いました。 藤子さんに教えていただいた「ビリーフ」という言 […]
「ポストクラシカル」という音楽ジャンルの呼び名を耳にする機会が多くなりました。ポストクラシカルの音楽は、どのような音楽なのでしょうか。 ポストクラシカルはどんな音楽? ポストクラシカルと呼ばれている音楽は、「クラシック音 […]
安らぎの音楽や学び、安らぎに関する情報を手軽に得たいという方のためのメルマガです。どなたでも無料でご登録いただけます。 このような方はぜひご登録ください 安らぎ不足を感じている 安らぎを得たい 日々の暮らしや仕事に音楽を […]
あなただけの「安らぎの音楽」をオーダーメイドします 慌ただしく過ぎる毎日や、不寛容な社会の中で、生きづらさを感じる人が増えているそうです。 人間にとって、安らぎを感じる時間は、とても大切です。 あなたの心をサポートする「 […]
育児のストレスを解消したい 4歳と2歳の子育てをしていらっしゃる方からメールをいただきました。 「子供は可愛いのですが、日々のストレスが大きくて辛いです。自分のことが全くできず、私が不機嫌になると子供にもそれが伝わって子 […]
あたたかい電子音 シンセサイザーや電子音などに対して「無機質で冷たい」という印象をお持ちの方も多いかと思います。しかし、電子音の中にはあたたかくて心に優しく作用する種類のものもあり、それらを組み合わせて作られた音楽には、 […]
映像が目に浮かぶ音楽 「ケルト音楽」というのは音楽業界が作り出したカテゴリーですが、多くの人がすぐに「ああ、あのような音楽か」と分かるくらいメジャーになりました。「映画『タイタニック』で流れている音楽」と言えばほとんどの […]
エンドレスリピートで聴きたい 今日は、Loscil というカナダのアーティストによる『Endless Falls』という音楽を聴いてみましょう。僕はこの曲をゴンチチさんのラジオ番組で知ったのですが、その美しさ、静謐さに魅 […]
映画『アメリ』にも出てきます 僕は、ジャン=ピエール・ジュネ監督の『アメリ』という映画が大好きなのですが、その冒頭で、少女時代のアメリが水の入ったグラスを指先でこすって耳を傾けるシーンがあります。グラスハープはその幻想的 […]
美しい民族音楽 僕は音楽大学でマリンバ(木琴の大きいの)を専攻したこともあって、以前から民族音楽が大好きです。ピアノやオーケストラによる音楽の多くは「西洋音楽」の領域にありますが、それとは異なる独自の道を歩んできた音楽が […]
音程の上昇と心の関係 音の高低が人の心に与える影響を考えてみましょう。低い音は、「落ち着き、安定感、重々しさ、深い悲しみ」などをリスナーの心に浮かび上がらせます。高い音は、「解放感、絶頂感、満たされた感じ」などをリスナー […]
1/f ゆらぎとは ずいぶん前のことですが、「1/f ゆらぎ」というものが注目されました。これは簡単に言いますと「心地良い不規則さ」と表現できるでしょう。規則正しいものは、次の動き方を予測することができます。しかし規則性 […]
何をやってもダメな時に 気持ちが下を向いていると何をしても上手くいかないものです。いつもやっていることでさえできなくなったり、大きな失敗をしてしまったりします。そんな負のループから抜け出し、気持ちを上向きにしてくれる音楽 […]
ミニマル・ミュージックとは リラクゼーション音楽には、ミニマル・ミュージックというものがあります。ミニマル・ミュージック(Minimal Music)というのは、メロディーやリズムなどの動きを最小限に抑え、それをひとつの […]
朝に適した音楽とは 「朝を制する者は、一日を制す」という言葉の通り、朝を快適に過ごせれば、きっと一日が素敵なものとなるでしょう。朝を快適に過ごすための方法を皆さんそれぞれお持ちだと思いますが、音楽の活用も一つの方法です。 […]
今すぐ安らぎが必要なあなたへ たった一度の失敗も許されないような、不寛容な社会だと感じている。 スマホでSNSを見ているうちに気持ちが落ち込んでしまった。 ストレスに感じることが多過ぎて、押しつぶされそうになっている。 […]
音楽を活用したマインドセット 笑顔の人のところには幸せが次々と舞い込み、いつも不機嫌な顔をしている人は次々と不運に見舞われます。良い循環と良くない循環がこの世にはあって、良い循環の中に入ることができれば人生は好転するとい […]
今すぐ集中したいあなたへ 仕事や家事、勉強などをするにあたって、「今すぐ集中したい」という時がありますね。頭の中からすべての雑念を取り払い、一つのことだけを考え、一つの目的のためだけに手を動かしたいような時です。そんな時 […]
眠れない夜を過ごすあなたへ 「夜なかなか眠れないから、ぐっすり眠れる音楽を作ってほしい」と友人に言われました。僕は身体を横にしたらいつでもどこでもすぐに眠れる体質ですが、一年に1、2回、どうしても眠れない夜を過ごすことが […]